• トップページ
  • 基礎体温を知ろう
  • 基礎体温と妊娠
  • 不妊と不妊治療
  • 基礎体温とカラダの悩み
  • 基礎体温を活用しよう
  • 女性の健康アドバイス
  • トップページ
  • 女性の健康アドバイス
  • もっと知ろう、自分のカラダ!

もっと知ろう、自分のカラダ!

女性のカラダはとてもデリケート。日頃からのケアを心がけたいものです。
でも、忙しく働いている女性の中には、仕事を優先せざるを得ない人も少なくないはず。
自分のことを大切にするための第一歩として、まずはカラダについて勉強してみませんか?
働く女性の健康をテーマに開催された特別セミナーレポートを3回にわけてお届けします。

第1回 妊娠を迎える女性のカラダづくり・健康づくり

「いつかは子どもを産みたい」「でも今は仕事が忙しい」…。 妊娠・出産を考えるタイミングは人それぞれです。近い将来のために、あなたはどんな準備が必要か知っていますか? 第1回目は、妊娠・出産を中心に、働く女性たちのキャリアプランに役立つお話をお届けします。

森明子 講師
聖路加看護大学 母性看護・助産学教授
森明子(もり・あきこ)

聖路加国際病院 産科病棟などの勤務を経て、1993年より聖路加看護大学にて教鞭を持つ。 不妊患者とその家族、不妊治療にかかわる看護者を支援する活動につとめている。 共著「あなたらしい不妊治療のために」(保健同人社)など。
聖路加看護大学 母性看護・助産学研究室 http://plaza.umin.ac.jp/artemis/

第2回 カラダのサインに気づいて、病気を未然に防ごう

カラダに現れた小さなトラブルは、大きなトラブルにつながっているかもしれません。 カラダの声に耳を傾けて、毎日元気に過ごしましょう。第2回は、カラダの不調から考えられる病気などをご紹介します。 不調が気になる人はチェックをしてみてください。

関根さおり 講師
ウィミンズ・ウェルネス銀座クリニック
関根さおり(せきね・さおり)

産婦人科医師。防衛医大卒業後、自衛隊病院、クリニックなど勤務後、ウィミンズ・ウェルネス銀座クリニック婦人科常勤医師となる。 理想の女性外来を目指し研鑽中。問題をかかえて婦人科へ訪れる患者さんと対話する姿勢を大切にしている。
ウィミンズ・ウェルネス銀座クリニック http://www.w-wellness.com

第3回 キャリアウーマンに増えている、若年性更年期障害

仕事にプライベートに、と多忙な女性たち。一方で、さまざまな女性の不調が問題になっています。 特別セミナーレポート最終回では「若年性更年期障害」について、原因や対処法、ストレスケアのアドバイスをご紹介します。

関根さおり 講師
よしの女性診療所 院長
吉野 一枝(よしの・かずえ)

産婦人科医、臨床心理士。2003年、よしの女性診療所を開設。「女性医療ネットワーク」発起人。カラダと心はつながっ ているとの想いから、ストレスマネージメントのサポートにも力を入れる。共著「自分を知る6つのキャラ」(小学館)。
よしの女性診療所 http://www.drkazue.jp

【次ページ】第1回 妊娠を迎える女性のカラダづくり・健康づくり1
  • ■女性の健康アドバイス
  • <Special report>もっと知ろう、自分のカラダ!
    • 第1回 妊娠を迎える女性のカラダづくり・健康づくり
    • 第2回 カラダのサインに気づいて、病気を未然に防ごう
    • 第3回 キャリアウーマンに増えている、若年性更年期障害
  • 女性のための栄養
    • 肌荒れに効くビタミン・ミネラル
    • 貧血を防ぐビタミン・ミネラル
    • イライラを鎮めるビタミン・ミネラル
    • PMSをやわらげるビタミン・ミネラル
    • 夏バテに効くビタミン・ミネラル
  • ドクターズレター
    • Vol.1 創刊号 毎日がんばっているあなたへ
    • Vol.2 月経不順に悩むあなたへ
    • Vol.3 妊娠を考えているあなたへ
    • Vol.4 効果的にシェイプアップしたいあなたへ
    • Vol.5 眠れないあなたへ
    • Vol.6 脚がむくみがちなあなたへ
    • Vol.7 冷え症に悩むあなたへ
    • Vol.8 PMSが気になるあなたへ(前編)
    • Vol.9 PMSが気になるあなたへ(後編)
    • Vol.10 妊娠を希望しているあなたへ
    • Vol.11 更年期障害のことを知っておきたいあなたへ
    • Vol.12 月経痛がつらいあなたへ
  • 「むくみについて」アンケート結果
アナログ版基礎体温表(PDF)