• トップページ
  • 基礎体温を知ろう
  • 基礎体温と妊娠
  • 不妊と不妊治療
  • 基礎体温とカラダの悩み
  • 基礎体温を活用しよう
  • 女性の健康アドバイス
  • トップページ
  • 女性の健康アドバイス
  • 女性のための栄養・肌荒れに効くビタミン・ミネラル

女性のための栄養

女性は忙しさ、ダイエットなどで栄養が偏りがち。
でも、栄養をバランスよく摂ることで、カラダに本来の働きが戻ります。
女性のホルモンのバランスを保つためにも、キレイな肌をつくるためにも、栄養補給を大切に。
管理栄養士 監修
管理栄養士
有限会社スタジオ食(くう)代表

肌荒れに効くビタミン・ミネラル

きちんと肌のお手入れをしているのに、肌の調子が悪いとき。あなたの肌荒れはどこからきているのでしょうか。
不規則な生活リズム、ストレス、PMS(月経前症候群)、ビタミン・ミネラル不足・・・。
その原因を探しながら、いつもの食生活を変えるだけで、カラダの内側から美肌づくりを始めることができます。

●肌荒れ対策1:にきびや吹き出物にビタミンB群

美肌に必要な栄養素が足りていないと、いくら正しいスキンケアをしていても効果があらわれにくくなります。
にきびや吹き出物の予防のために、必要な成分をみていきましょう。

皮膚や粘膜の健康を維持するためのビタミンB2やB6、それらのビタミンの働きを助けるナイアシンは、肌荒れの強い味方になります。 PMS(月経症前候群)の時期にできる吹き出物にはビタミンB6を。
精神的ストレスの多い人は、ストレスにきびの予防にパントテン酸を摂りましょう。
PMSってなに? »

肌荒れ対策1

ビタミンB群は相互作用があるので、ひとつひとつ摂るよりも、まとめて摂ることが大切です。
ビタミンB群を摂れる、肉、魚が主になるおかずをしっかり食べましょう。

肌荒れ対策2:美肌には、やっぱりビタミンC

肌荒れ対策1 ビタミンCといえば美肌、と女性ならすぐに思い浮かぶはず。一方、肌の大敵ともいえるタバコや紫外線、ストレス。 これらは私たちのカラダを酸化させ、ダメージを与える活性酸素を発生させるといわれています。 ビタミンCは身代わりになって酸化されることで、私たちのカラダを守ってくれるのです。 コラーゲンの合成にも関わり、肌のハリをつくるのに必須です。

しかし、ビタミンCは水溶性なので、カラダに溜めておくことができず、消耗する量も多いのが特徴です。 ブロッコリー、カブや大根の葉、コマツナ、パプリカなどから、毎回の食事で摂っていきましょう。 また、美肌には、赤いトマトに含まれるリコピンもいいでしょう。

肌荒れ対策3:早めの抗酸化対策を

ビタミンCと並ぶ、もうひとつの抗酸化ビタミンといえば、ビタミンEです。 細胞膜の酸化を防ぐために、ビタミンCとビタミンEは、互いに補いながらチカラを発揮します。 このビタミンEと同じような働きをするのが、抗酸化ミネラルのセレン。 肌老化の原因となる活性酸素を抑えてくれるので、しみの改善や予防になります。 ワカサギ、イワシ、ホタテ貝、カキ、タラなどの魚介類に多く含まれ、なべ料理にすると吸収率がアップします。 仕事で忙しい年代の女性に、積極的に取り入れてほしい栄養素です。

女性には生理周期があるため、時期によって肌トラブルもさまざま。 基礎体温を測って、あなたの肌のバイオリズムを知ると、にきび予防にも役立ちます。 ビタミン・ミネラルを食事から摂れないときは、いろいろな栄養素がバランスよく入った栄養サポートドリンクなどを、賢く取り入れてくださいね!

▲ページトップに戻る

※生理は、正しくは「月経」といいます。ここでは、皆さんになじみのある「生理」をつかっています。
【次ページ】貧血を防ぐビタミン・ミネラル
  • 基礎体温と生理サイクル
  • ■女性の健康アドバイス
  • <Special report>もっと知ろう、自分のカラダ!
    • 第1回 妊娠を迎える女性のカラダづくり・健康づくり
    • 第2回 カラダのサインに気づいて、病気を未然に防ごう
    • 第3回 キャリアウーマンに増えている、若年性更年期障害
  • 女性のための栄養
    • 肌荒れに効くビタミン・ミネラル
    • 貧血を防ぐビタミン・ミネラル
    • イライラを鎮めるビタミン・ミネラル
    • PMSをやわらげるビタミン・ミネラル
    • 夏バテに効くビタミン・ミネラル
  • ドクターズレター
    • Vol.1 創刊号 毎日がんばっているあなたへ
    • Vol.2 月経不順に悩むあなたへ
    • Vol.3 妊娠を考えているあなたへ
    • Vol.4 効果的にシェイプアップしたいあなたへ
    • Vol.5 眠れないあなたへ
    • Vol.6 脚がむくみがちなあなたへ
    • Vol.7 冷え症に悩むあなたへ
    • Vol.8 PMSが気になるあなたへ(前編)
    • Vol.9 PMSが気になるあなたへ(後編)
    • Vol.10 妊娠を希望しているあなたへ
    • Vol.11 更年期障害のことを知っておきたいあなたへ
    • Vol.12 月経痛がつらいあなたへ
  • 「むくみについて」アンケート結果
アナログ版基礎体温表(PDF)